給与計算や社会保険手続きをサポート。
適正な人事・労務体制の構築を支援します。
企業が直⾯する労務課題に対して、継続的な労務相談と定期的な社会保険⼿続きを⼀括してサポートするサービスです。
⼈事・労務の適正な体制づくりを⽀援します。
労使トラブル、最新の法改正、⽇々の労務判断、従業員の労務管理に関するご相談などにも対応します。
さらに、⼊退社や異動に伴う⼿続き・労働保険の年度更新・算定基礎届の社会保険⼿続き代⾏が含まれており、企業の事務的負担を軽減します。
労務のことを気軽に、そしてタイムリーに相談したいというお客様にお応えする、相談特化型のサービスです。
労使トラブル、最新の法改正、⽇々の労務判断など、企業が直⾯する労務課題に対応します。また、セカンドオピニオンとしてもご利⽤いただけます。
すでに社労⼠事務所とのご契約中の場合や、⾃社で社会保険⼿続きを⾏っているお客様に限りご契約いただけるサービスです。
健康保険・厚⽣年⾦保険・雇⽤保険・労災保険の各種⼿続を代⾏するサービスです。
⼊退社に伴う健康保険・厚⽣年⾦・雇⽤保険の⼿続き、労働保険の年度更新、算定基礎届、扶養の異動、出産・育児・介護休業関連の届出など、企業が対応すべき社会保険⼿続は多岐にわたり、いずれも厳密な対応が求められます。
法令に準拠した処理はもちろん、電⼦申請を活⽤したスピーディーな対応で、事務的負担を軽減します。
毎⽉の給与計算・賞与計算を代⾏するサービスです。
給与計算は、残業代計算や各種保険料・税⾦の控除といった複雑で⼿間のかかる計算が必要になります。また、雇⽤形態の違いや法改正、住⺠税や社会保険の変更などにも適正に対応していく必要があります。
給与計算担当者の業務負担を軽減し、お客様が本業に集中できる環境づくりをサポートします。
採⽤や定着、⼈事評価や賃⾦制度といった「⼈」に関するお悩みに対し、⼈事制度の構築や⾒直しをご提案するサービスです。
組織の課題やご要望に応じて柔軟に対応します。
制度は作って終わりではなく、現場でしっかり機能することが重要です。⼈事担当者と連携しながら、安⼼して働ける環境づくりを通じて、モチベーションと⽣産性の向上を⽬指します。
労働基準監督署や年⾦事務所からの調査対応をサポートするサービスです。
必要書類の確認・整備から、事前のコンプライアンスチェック、是正勧告書への対応、改善報告書の作成・提出まで、必要に応じて調査⽇程の調整や調査
⽴会いにも対応します。
調査に対する準備不⾜や不誠実な対応は、企業の信頼や法的リスクに影響する可能性もあります。調査への対応に不安を感じたら、ご相談ください。
お客様のご要望やご予算、事業規模などに合わせて、適正なお⾒積もりをご提⽰させていただきます。
主な契約プラン以外のサービスでも柔軟に対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
税務顧問と労務顧問をセットでご契約のプランです。
税務と労務をトータルサポートすることで、時間と手間をスリム化します。
セット割引適用でかなりのコスト削減になります。
●飲食業、年商3億円、従業員30人の会社
・税務顧問と労務顧問をご契約
・経理:自計化
・給与計算:自社で
・訪問:毎月
・オプション:社長の個人確定申告(不動産所得)
顧問報酬 | 月額132,000円×12ヶ月=年額1,584,000円 ⇒セット割引適用 月額93,500円×12ヶ月=年額1,122,000円 ∴30%OFF! 年末調整加算(30-20)人×1,100円=11,000円 |
---|---|
オプション | 社長の個人確定申告(不動産所得)55,000円 |
決算申告報酬 | 法人税申告・消費税申告 年額396,000円 |
※ 年間の報酬合計 1,584,000円(税込)
含まれるサービス
税務顧問 労務顧問
●小売業、年商2,000万円、従業員3人の会社
・税務顧問と労務顧問をご契約
・経理:自計化
・給与計算:自社で
・訪問:3ヶ月に1回
顧問報酬 | 月額55,000円×12ヶ月=年額660,000円 ⇒セット割引適用 月額38,500円×12ヶ月=462,000円 ∴30%OFF! |
---|---|
オプション | なし |
決算申告報酬 | 法人税申告・消費税申告 年額198,000円 |
※ 年間の報酬合計 660,000円(税込)
含まれるサービス
税務顧問 労務顧問
労務顧問サービスのみのプランです。
すでに税理⼠事務所とご契約の場合に、ご契約いただけるプランです。
●建設業、年商2億円、従業員10人の会社
・労務顧問をご契約
・すでに税理士あり
・給与計算:自社で
顧問報酬 | 月額44,000円×12ヶ月=年額528,000円 |
---|
※ 年間の報酬合計 528,000円(税込)
含まれるサービス
労務顧問
就業規則等整備や助成金申請をサポート。
経営基盤の強化を支援します。
就業規則をはじめとした社内規定の作成・⾒直し、届出、そして適正な運⽤をサポートします。
就業規則や賃⾦規程が実態に合わない、法改正に対応していないなどの不安を抱えていませんか?また、社内ルールが経営者の頭の中だけの企業は労務トラブルが起こりやすくなります。
社内規定を適正に整備・運⽤することで、トラブルの未然防⽌と健全な組織運営を⽬指します。
厚⽣労働省関連の助成⾦を中⼼とした助成⾦やその他補助⾦申請をサポートします。
雇⼊れや雇⽤環境の整備など、企業の前向きな取り組みを後押しする制度の⽬的や仕組みなどをしっかりご理解いただき、実情に合った助成⾦等の選定から申請までをお⼿伝いします。
助成⾦等の申請に取り組むことによる経営基盤の強化を⽀援します。
お客様のご要望やご予算、事業規模などに合わせて、適正なお⾒積もりをご提⽰させていただきます。
主な契約プラン以外のサービスでも柔軟に対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
就業規則をイチから作成するプランです。
新たに就業規則を作成して、労務問題に対応できる体制を構築したい場合にオススメのプランです。
●サービス業、従業員20人の会社の場合
就業規則作成報酬 | 220,000円(税込) |
---|